東京建物、スマートビルで実証実験、ZETA通信は有用性高い

 東京建物はこのほど、昨年12月1日から3月1日までの3カ月間、テクサー(東京都港区)とシリコンテクノロジー(同世田谷区)の技術協力を得て東京・八重洲で実施した、スマートビルの実現に不可欠なIoT機器の無線通信に関する実証実験の結果を公表した。  LPWA(ローパワー・ワイドエリア)通信方式の一種である「ZETA通信」を採用。オフィスビル室内の温湿度、照度、共用スペースの利用状況を遠隔監視すること ...

この記事(ページ)は登録してあるユーザのみご覧いただけます。
登録されている方はログインしてからご覧下さい。

既存ユーザのログイン
   
新規ユーザー登録


*必須項目

掲載日: 2019年5月20日