積水化学住生活研、20~40代間取り実態調査、若年層に“畳”ニーズ 積水化学工業住宅カンパニーの調査研究機関である住環境研究所(小池裕人所長)は今月、20~40代の間取り実態調査を実施した。その結果、タタミルームや階段位置、LDKの配置に変化が見られた。調査データは2010~16年度にセキスイハイムの新築注文住宅を建てた施主年齢20~40代の単世帯家族を基に実施し、1万7064件を抽出した。 「タタミルーム(タタミスペースを含む)」の有無を聞いたところ、16年 ... この記事(ページ)は登録してあるユーザのみご覧いただけます。登録されている方はログインしてからご覧下さい。既存ユーザのログインユーザー名パスワード ログイン情報を保存 パスワードをお忘れですか? パスワードリセット新規ユーザー登録ユーザー名*姓*名*姓(カナ)*名(カナ)*郵便番号*都道府県*市*住所1*住所2電話番号(オフィス)*メール*会社部署役職新聞購読者番号*定期購読 している していない* 利用規約 に同意する。*必須項目 Post navigation ← 日管協/1月28日、預り金保証の新規申込み受付開始 2019年首都圏マンション市場、問われる商品企画、エリア、物件の「差」拡大 →