行政

その他

民間賃貸の改修事業、不正受給が発覚、国交省

 国土交通省は、昨年度実施した「民間賃貸住宅活用型住宅セーフティーネット整備推進事業」で補助金の不正受給があったと発表した。  同事業は、一定の要件を満たした賃貸住宅の改修に1戸当たり100万円を補助する。不正が発覚したのは大阪府内の賃貸住宅で、申請者は1戸だった対象戸数を水増し請求して1400万円を不正に受給した。申請者の会社社長、代行申請者の2人は大阪府警に逮捕された。  国交省によると、他に ...

この記事(ページ)は登録してあるユーザのみご覧いただけます。
登録されている方はログインしてからご覧下さい。

既存ユーザのログイン
   
新規ユーザー登録


*必須項目

掲載日: 2014年6月9日