その他

連載

大家検定講師 沖野元の「知識は力なり」(69)、「教え方」のポイント(2)、受講生からの反応を生かす

 前回は「教え方」や「授業の進め方」についての内容だったが、今回はその続きである。私は常に教室の雰囲気に注意するようにしている。教えるという行為が一方的なものになっていないかを確認しているのである。  受講生の表情や目を見て、理解しているかどうかを確かめる。またいつも思うが、教壇からは本当に何でもよく見える。後ろの席の受講生のひとりがこっそりとあくびをかみ殺しているのも分かる。私も学生時代を思い出 ...

この記事(ページ)は登録してあるユーザのみご覧いただけます。
登録されている方はログインしてからご覧下さい。

既存ユーザのログイン
   
新規ユーザー登録


*必須項目

掲載日: 2013年11月18日