その他

連載

CFネッツ流、大家実践塾、63、「建物の健康診断」を考える(1)、必ず訪れる経年劣化対応、「保守」「修繕」「改修」の違いを知ろう

 昨年末の高速道トンネル事故を契機に、公共インフラの老朽化問題が脚光を浴びている。不動産投資も建物を貸すという点で、経年劣化そして(1)保守(2)修繕(3)改修とは無縁ではない。  ここでは数回にわたって、このテーマについて触れていきたいと思う。まず、それぞれの定義付けと考え方を整理しよう。  建物が完成した段階で具備した性能を「初期性能レベル」と呼ぶ。その建物が当初に持つ最良の状態を指す。ここか ...

この記事(ページ)は登録してあるユーザのみご覧いただけます。
登録されている方はログインしてからご覧下さい。

既存ユーザのログイン
   
新規ユーザー登録


*必須項目

掲載日: 2013年3月25日